2025.09.22【車のボディに日焼け止めクリームの跡がついた!どうやって落とせばいい?】
車のボディに日焼け止めクリームの跡がついた!
どうやって落とせばいい?|車検のときによく聞かれる質問
「せっかく洗車したのに、白いスジが残ってる…」
そんな経験、ありませんか?
実はこれ、日焼け止めクリームが車のボディについた跡なんです。
夏の石垣島では欠かせない日焼け止めですが、手や腕に塗ったまま車に触れると、
塗料の表面に油分や成分が残り、白い跡になってしまうことがあります。
車検や点検の際にお客様から
「この白い跡、どうやったら落ちますか?」
と聞かれることも多いので、今回はその対処法を簡単にご紹介します。
✅ 日焼け止めの跡を落とすポイント
- 中性カーシャンプーで優しく洗うまずは通常の洗車で試してみましょう。強くこすらず、泡で汚れを浮かせるイメージです。
- 専用のクリーナーを使用するシャンプーで落ちない場合は、市販の「水アカ・油膜取り用クリーナー」が効果的です。
ボディ用を選び、柔らかいクロスで軽く拭き取ります。
- ワックスやコーティングで保護する跡が取れた後は、再発防止のためにコーティングをおすすめします。
日焼け止めや皮脂汚れも付きにくくなり、ツヤも長持ちします。
⚠️ 注意点
- 研磨剤入りの強いクリーナーは、塗装を傷める可能性があるので要注意。
- 自分で落とせない場合は、無理せずプロにご相談ください。
🚗 最後に
日焼け止めは肌には大事ですが、車には大敵。
「うっかり跡がついてしまった!」という方は、ぜひ今回の方法を試してみてください。
当社でも車検や点検の際に一緒にボディのご相談を承っています。気になる方はお気軽にどうぞ。